前回まではこちら!
前回はドロシーを正気に戻したいラピと指揮官がティーパーティーしていた所からだね

そいつはピナじゃないし正気に戻ってくれ~って言ったね

このままじゃラピもドロシーの見えない蹴りを食らっちゃうね

これでそうだったんだ!となったら話は早いけど、そう簡単にはいかないね

おそらくそんなことわかりきってる上でこれだと思う



こら!二人ともケンカしないの!




でもドロシーはピナであると言っているから、その理論だとピナになるんじゃないか?



でも、どんだけ見てもピナだと思ってるのならば、いくら見てもピナだと思うんじゃないのか?


ほら!私たちが何でピナを引き渡してほしいかって言ったら、このままじゃ船が危険海域にまっしぐらだからそれを回避するためなんだから、ピナかマオかが大事というかピナでもいいから引き渡して~死にたくないから~~っていう説得をしとけばよかったんじゃ!

ほら!これを最初に言っておけばよかったのに!



これラピが最初に量産型ニケをピナとして扱って、それでもこのままじゃ死ぬからピナを消さないといけないの、っていう話をしておけばドロシーをここまで怒らせずにいい感じに話が進んだ説はあるね。

そのことをもっと早く話しておいたほうがよかったんじゃないでしょうか?



やっぱり、ピナじゃないんだ!じゃあ渡すね~とはならないのではないだろうか



やはり最後は【力】で分からせるのがベストだね







そここだわるね、ラピは。


うわ!すごい!ガキの喧嘩じゃねえか!
アツい戦いになってきたな!ガキの戦いが一番おもしれ~んだから!


くそ!ガキの喧嘩じゃなくなってきた!
ガキの喧嘩は周りに気をかけないから!

うお!ガキの喧嘩っぽくなってきたな!!



うおおおお!!激熱!激烈アチアチ描写だ!

喧嘩するほど仲がいいといいますからね、ある程度の信頼と仲がなかったら喧嘩にならないですから。




うおおお!


うおおおお!!


喧嘩の内容は互いの過去についての重めの話だね、でも喧嘩でもしてお互い思ってたことを言うのは健全なことな気もする。


ドロシーはちゃんと自分の過去とラピの過去の違いについて思うことを伝えてるね。
それに比べてラピはしっかりガキの喧嘩をしていて素晴らしいね。


お互いの思うことがなくなるまで続けて、最後に仲直りすればいいね

地面が割れてるんだから、さながらラージャンだね

変に止めても、矛先が指揮官に向かうだけだから、怒りが収まるのを待ったほうがいいとおもう
それより気絶したエレグ達は大丈夫なのか?

なに!!??エレグ生きてた!大丈夫だったんだ!


なに!?



ガキの喧嘩で怪我しそうになる前に止めるのが大人の役目だね

なに!死にかけてるのに!?





なに!?

ラピ顔が怖いよ~眼がキマってるよぉ~~


なに!?!?そっちが?!

おお!かなり痛そう!舌とか噛みそう




このままじゃ、刃牙みたいになっちゃうからそろそろ止めたほうがいいね。

なに!?おい!指揮官!わざわざ腰に飛びつく必要はないだろ!お前!この機を利用して!ドロシーにセクハラしようとしてるだろ!おい!指揮官!おい!
わざわざドロシーのほうに飛びついて腰を選ぶのは!意図を感じるけど!おい!指揮官!おい!
喧嘩するか?俺とお前で!おい!許せねぇよ!

そりゃあそうだ!




なに!指揮官!どこを触って力入れてるんだ!こら!指揮官こら!


ラピが元気になっちゃった!

確かに、さっきマオが割り込んできたとき、迷わず腹貫通してラピを殴ってたしね。

最後に仲直りできればなんでもいいね、あと船の進路を変更できれば。
やっぱりピナではないことをわかってもらったほうが、収まりがいいというか。
未練もなく見送れてその上全員助かるから、ラピの説得も無駄というわけではないのかもしれない。
このイベントストーリーももうそろそろ終わり。
次はアブソルートのイベントが始まる、楽しみですね。
コメント