PR

想像できるからこその怖さ【25/10/04】

図鑑の記事を上げたよ。

ハスボーの色違いが光ったよ。

このハスボーはハスボーのままにしとこうね。

名前をはすこらにしようとしたらはすこららになっちゃった。Aボタンを多く押してしまった。

まあはすこららでも可愛いしいいか~~~

蓮コラってありますけど、私は大丈夫寄りの人間なんですよね、なんならデザインとしては不気味な感じが出ていいな~と思うくらい。

逆に高所はかなり苦手で、スカイツリーみたいな、地面にガラスが張っていて空中に立ってる見たいだね~とかゲームとかの高所は全然平気なんですけど、橋とか崖とかみたいな落ちることが簡単な場所がかなり怖い、狂人(くるいんちゅ)が唐突に背中を押して来たら簡単に大けがひどければ死ねるような、場所が怖い。

単純に足がすくむのもある

あと人に限らずに橋とかの耐久度的なのも怖くなる、本当に大丈夫なんですか!?!!?と思って心拍数が上がる感覚がある。

島とかを架ける橋も結構怖い、これが急に崩れたら海のど真ん中だよな~スマホとか諸々壊れるだろうし、普通に死ぬだろうな~海の中は寒いのかな~とかを考えちゃって、怖くなる。

飛行機とかは大丈夫なんですよね。

これの違いは何なんだろうか。

何が怖くて何が大丈夫なのか色々あげていけばわかるのかな、電車の橋の上を渡るタイミングとかあるけど、あれも結構怖い。
逆にジェットコースターとかは平気なんですよね、乗り物で速度が出ているという点で言えば似ている。

風を感じているかどうか、かなと思ったけど飛行機は大丈夫だしな。

事故ったりその後の想像ができるかできないかなのかな、スカイツリーのガラスが抜けて事故になることは想像はできるかもしれないけど、そこまでリアルに想像はできない。
逆に、橋とか崖は怪我の仕方とか落ちたときの景色とかまで想像ができる。
橋も橋が崩壊して、海に投げ出されて体の芯が冷えていく感覚と絶望する感覚とか周りの人の声まで想像できる。
でも飛行機の事故はあまり想像できない、これは個人的な差かもしれないけど飛行機事故の映像がリアルに浮かばない。

電車とジェットコースターも似たような感じで、その想像できるかできないかが、恐怖の差かもしれない。

まだ大きな事故とかに出くわしていないからこそ、怖くないと思えるだけで、一度でもその体験をしたら高い場所が問答無用で怖くなるんだろうな。ゲームとかも含めて。

事故には気をつけよう、電車とかジェットコースターとか橋は気を付けるも何もないけど、運がいいことを喜んでいこう。


ダーテングとハスボーの図鑑記事も上げるよ。

コメント