夢を見る時、小学生の頃の教師や高校時代の友人などが混在した夢をよく見る。
正確に言うと、小学校5〜6年生の時の担任と高校の時の友人、それとごく稀に小学校の時に通っていた塾の先生が現れる。
これはなんなんだろうか。
ある程度記憶に残っている+性格や喋り方なども覚えているからなのかな。
でもそれで言ったら、他の教師や生徒も覚えてはいる。
だとしたら、潜在的な記憶の話なんだろうな。
場所もかなり限られていたりする。
限られているというより、めちゃくちゃ入り組んだ九龍城塞のような、狭くてごちゃっとした部屋が何個も何個も入り組んで構成された場所が多い。
そこで迷路的な感じで彷徨ったり、何かから逃げたりみたいな夢。
そして最後、ゴール的な大広間の場所で色んな人がわちゃわちゃしているような終わり方。
逆を言うと、有名人や会ったこともない人などは夢に出た記憶がない。
有名人に夢で会うとかロマンがあるから見てみたい。
夢で会うなら、どんな有名人がいいかな。
顔とか素顔が出てない人が「夢では顔出てたよな」的なのは、あんまり嫌だな。
サンドウィッチマンとBBQする夢がいいな。
サンドウィッチマンってアメリカンで豪快なタイプのBBQが上手そう。
富澤が焼くステーキは絶対に美味い。
伊達は焼いたステーキなどをバーガーに調理するのが上手そう。
夢の話で言うと、「明晰夢」というものがある。
私は夢の中で夢だと認識できない派閥の人間なのだが、最近、半覚醒の状態で夢?を見ることがある。
夢ではないのかもしれないけど、夢のような状態だと、今ベッドの上にいるということは意識できる状態になる。
そうなれば、これが夢を見ている状態だと認識できて、夢の中でやりたい放題できるのではないかと思うんです。
夢の中でやりたい放題できたら、夢のような時間になるだろうな。
Pokémonはまた沼ってます、沼から這い出たい早く
ちなみに今日見た夢は、各班に分かれて迷路をクリアしよう!みたいな夢。
出口のあたりに誰もいなくて一番乗りだと思ったら、別の場所に結構な人がいてがっかりして起きた。



コメント