有言実行ドラゴンなので、すき屋の牛丼を食べたよ。

サイズは中盛、中盛が値段的な観点と量的な観点の総合で考えたとき、一番ちょうどいい。
サイズ的には、中盛は肉多めご飯少な目、大盛が肉少な目ご飯多め。って感じらしいね。
中盛より並盛のほうが米の量は多いらしい、そして大盛よりも中盛のほうが肉が多いらしい。
真偽は不明です、ネットから拾ってきただけだから。
肉の量もご飯の量も多めがいいなら、特盛がいいんだろうけど、肉が多めでご飯が先になくなるくらいのバランスのほうが好きなので中盛を選ぶ。
すき屋に行ったときすごく感動したことが、提供速度の速さなんですよね、あれ凄いですよ、本当にすごい。
紙を渡した瞬間提供されたからね、すき屋とかって完全にワンボタン化とかされてるのかな。
ボタン押したらご飯がボコって出てきて一人前分をよそってくれる機械とか、バイキングとかに行ったらたまに見かけるけど、その肉版があってしかも、押したボタンなりで量を変えれるようにすれば、あとは補充するだけになるから早く提供できるみたいな、のがあったりするのかな。
すき屋に限らず飲食店全般に言えることなんだけど、対人での接客があまり好きじゃないんですよね。
詳しく言うとメニューとかを選ぶときに対人だと急かされてるように感じて、すごくいや~な感じになる。
だいたいの人は急かすようなことはないと思うけど、それでもそう感じてしまう。
だからすき屋のメニューを選ぶのは無人で、紙を店員に渡す形式はすごい良い。
この形式はすごく良いよ、紙渡す形式。
マクドナルドとかバーガーキング、スターバックスみたいなモバイルオーダーもすごく良い。
出ました。
ポチエナがもう4匹くらいいるよ。
一番出て悲しいのが、ポチエナだね。
やりたいゲームがあるんですよ、No Players Onlineってゲームなんですが、日本語でのプレイにおいてフリーズする?進行不能?になるバグが現在あるらしく、進行不能のせいで色々調べながら、プレイするのもなんかな~って感じなので、とりあえず見守ろうかなという感じ。
今日の日記はこれで終わり!!!!!



コメント