Steamゲーム感想 2024.06.152025.09.28 Open Hexagon 視力低下系よけるだけアーケード 続きを読む Extricate 移動とジャンプだけのパルクール 続きを読む THE sun and moon 重力系プラットフォーマー 続きを読む PUREYA ミニゲーム集アーケード 続きを読む Lantern bearer 基礎的プラットフォーマー 続きを読む Siralim ultimate いっぱいモンスター育成ディアブロ 続きを読む Cosmophony 反射神経避けて撃つアーケード 続きを読む Boomerang X 爆速ぴゅんぴゅんブーメラン一人称 続きを読む Slay the Spire 圧縮ゲーミング 続きを読む LOST EGG 2: Be together ころころたまご 続きを読む Ballionaire #1今回はパチンコローグライク『Ballionaire』の感想ですこのゲームはSlay the Spireというゲームと幸運の大家様というゲームを組み合わせたようなゲームになっていますどっちも神ゲーなので遊んでね!安いし!セールだと!難易度別の... 【ネタバレあり】Haiku, the Robotを遊んだ感想など【25/09/01】クリア時間は8時間。ゲーム進行においてのネタバレを含みます。このゲームすごく面白い いわゆるメトロイドヴァニアの中でホロウナイトに近いゲームでかなりリスペクトを感じるゲームだった。 正直メトロイドヴァニアを遊んでみたい!って人にはホロウナイ... 【ネタバレあり】PAGERを遊んだ感想など【25/08/11】プレイ時間は5時間程度でクリアできました。白黒1bitの世界を舞台にしたウォーキングシミュレーター。雰囲気としては『The Stanley Parable』に近い作品です。タイトルの「PAGER」は、いわゆるポケベルのこと。プレイヤーはオフ... 【ネタバレあり】文字遊戯(日本語版)を遊んだ感想など【25/08/15】クリア時間は9時間。重大なネタバレを含みます我ワタシは幸せを手に入れるまで諦めない。我ワタシを操作し、文字だけの世界を勇者となって世界を救う物語。本作品の魅力は全てが「文字」で構成されているところ、文字が読むことができるなら。 「門」を見つ...